2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マクドナルドとスタバのマーク

マクドナルドはMのマーク スタバはMを逆さに見えません? カーブのrが似てる気がします。 いつか、測ってみたいな。

基礎作り

少し前にブログを紹介されました。 小学生の社会ができてなきいと、 中学生の地理、歴史が難しくなると聞いて、納得した。 では、高校以上の勉強となると どこかで戻ってしないといけないんだろうな。

『ルドルフとイッパイアッテナ』③

帰ることになったルドルフ。 その前に、イッパイアッテナは 肉をプレゼントしたい。 犬のところにいって、もらおうとするが、 だまされて大けがを負う。 ルドルフと友達の猫は なんと、犬に立ち向かう。 見事、仕返しをする。 最後に、犬の首輪をみるルドル…

『ルドルフとイッパイアッテナ』②

文字が読めるようになったルドルフには、 同じ子猫の友達ができる。 そして、敵もできる。 飼い犬である。 ルドルフ達がテレビを見ていると、 甲子園が流れており、 その土地が自分がいた町とわかる。 どうやって帰るか。 文字が読めるじゃないか。 バスの標…

モノではなく環境を

国語が解けるにはどうするか? 物語に出会うことだ。 いつ、 どこで、 テレビ、YouTubeなんでもある。 出会いが大事。 節度が必要だから、 見守ってあげて。 本 もちろん好き。 子供のころは、読んでもらうことが良かった。 そのうち、 読むペースや読み返し…

終わりの話

物事には… 終わりがある。 そのことに… 気付けるか それとも… 気付けないか。 それを理解するだけで、人生はきっと変わる。

『ルドルフとイッパイアッテナ』

子猫のルドルフが 知らない土地にきて、 野良猫のボスに助けられる。 野良猫に名前を聞くと 「いっぱいあってな。」と言う。 ルドルフは イッパイアッテナと勘違いする。 イッパイアッテナはなんと文字の読める猫であった。 昔の飼い主が教えたんだと。 なに…

まず、行動だ

ブログの紹介頂きました。 考えることは2〜3倍 行動するのは5〜10倍 今までの人生で、 なにかを表現することが少なかったかもしれない。 さあ、巻き返しだ

『ワンピース』 106巻より

漫画の中で、 魂に重さがあると話が出てくる。 昔、『臨死体験』だったかな。 幽体離脱や死にかけた人達の話が書かれていた本を読んだ。 内容は、 幽体離脱して、 空を飛び回ったナースがいて、 脈拍を測ると、瀕死状態ですぐに戻って、 それ以降はおとなし…

『ファイナルファンタジーV 基礎知識編』 『ファイナルファンタジーV 戦闘解析編』

基礎知識編は、 町のマップとともに、 ショップのアイテムデータ。 アイテムデータと一緒に挿絵がある。 この挿絵のなかでも、 手裏剣を覚えている。 丸い穴と四方が尖っている。 となると、封魔手裏剣はどのような形であるか 想像を膨らましていた。 大型の…

主語はなし🍐

子供が漫画を読んでいた。 『はたらく細菌』 私は、 細菌が擬人化され、 描かれているので面白い。 子供にとって、 なにが面白いか分からない。 「おもしろい?」 と聞くようにした。 前までは、 「なにが、おもしろい?」 「どこが?」 「どのように?」 質…

『シャーマンキング』 

『佛ゾーン』などを書いた武井宏之先生の作品 幽霊を人や物にとりつかせて、戦う漫画 精神力を鍛えれば、それが強さとなる。 で、漫画のなかで以下の言葉がある。 「一日で変われるさ。」 チョコラブの持ち霊であり、師匠の言葉。 強くなろうと思うが、 強く…

得意分野をつくろう。

日本語を話せれば、 1億2000万人と話が出来る。 英語を話せれば、 もっと多くの人と、話が出来る。 1+1=2が分かれば、 ほぼ全世界の人と考えを、 共有出来るのでは、 思ってしまう。

『強運の持ち主』

よく内容は覚えていない。 主人公の女性が占い師をやっていて、 この人が最高のパートナーという占いでて、 付き合っていたと思う。 忘れたな。

読み聞かせ

子供への読み聞かせ。 絵本が苦手だったので、 自分が読んだ本を読み聞かせていた。 『天才』 『ファクトフルネス』 などなど

『ドカベン』

ヤクルトの馬場選手が大柄の投手からホームランを打つ描写がある。 人生はやり直しはきく。 短所は長所。 タイミング。 三つのことを感じ取りました。

学び直し

前の学年の勉強をしても、 恥ずかしいことじゃない。 分からないことを、 隠して、 やらないことが恥ずかしい。 『アイシールド21』 主人公セナが、 王城ホワイトナイツに負けて、 ヒル魔にビデオテープを取りにいくよう指示される。 ふと外を見ると、 雨…

『幽霊列車レストラン』②

あるヨーロッパの地方に悪魔がくると噂になる。 それは、轟音とともにやってくる。 巨体で、 馬や牛なんて比にならないほどの力がある。 そして、とうとう来てしまった。 そうそれは… 蒸気機関車というお話。 悪魔の挿絵もありました。 人は自分の知らないも…

『卵の緒』

瀬尾まいこ先生の作品。 お母さんがへその緒を見せてくれないから、 自分は本当の子でないと思う小学生の僕。 印象に残っているシーンは、 高校生の義理の姉と夜中に散歩に出かけ、 大きな野良犬に会う。 お互いがお互いを必死に守ろうとする。 姉弟っていい…

会話はxyzで表せる?

ブログの紹介ありがとうございます。 会話は3語でまわせると。 ということは… f=xyz f=ax+by+cz で表せるのかな。 それとも、指数、虚数まで 組み入れる? いずれも、三次元ということかな。 考えていたら、 昔、そういう本を読みました。 『四畳半王国見聞…

出合った勉強できる人達

勉強できる子と賢い子 私が出合った勉強できる人達は 二種類いました。 1.全然授業を聞かないけども、 テストできる人。 2.授業を聞いて、ガリ勉して テストできる人。 1.の人達がまわりに多くて、 困っていた。 なんせ、私は勉強出来なかったので、 1.の人…

縁の活かし方

縁のお話。 引用させて頂きます。 不思議と縁というものは あると思います。 万事塞翁が馬 人事を尽くして天命を待つ 色んな言葉があるけども、 それを実践するのは、 難しいもので、 私は結んだ縁(結果)に対して、 次に、如何に結びつけるか、準備するか…

最後に勝つには…

コツコツやってると、 いつの間にか、まわりが居なくなって、 いつの間にか、勝ってる。 ということがある。 自分と対話しているので、 まわりが気にならないこともある。 勉強の難しいのは、期日がきまっていることなんだよなー。

量より質?質より量?

我が家でも同じやり取りよくあります。 結局、勉強を量でおうか、質でおうか。 スポーツの練習でも、 質、量ともに追い込むのは容易いことでない。 やり方はバランスが大事。 量で追い込んで、 練習方法の本質をみつけ、 そこから、徐々に質に以降する。 い…

英会話できたかな。

とにかく明るい安村さん 頭が下がります。 私はというと、 なにかのレース結果について、 議論するときは リザルト ワーォ リアリー この3単語を使って、 選手から聞き出してました。 答えてくれた選手に感謝しかないです。

モデル歩きをやってみた。

子供とモデル歩きをやってみた。 面白そうなこはやる。 やること3原則も実践。 いいからやる。 とにかくやる。 すぐやる。 まっすぐ立つって難しい。 白樺の姿勢に似てるかな。

成長曲線

力がつく時期に、 しっかりつけること。 スキャモンの発育曲線には、 ゴールデンエイジという考え方がある。 今まさに、 育児力のゴールデンエイジなんだろうな。 今日は暴れん坊将軍かな。 ティラノサウルスかな。 それとも、ゴジラか。

成長したな

子供も成長したけど、 自分自身も成長したんだな。 成長曲線が子供と違うのか、 xとy軸が 違うのか、 同じ土壌で比べるなら、 関数がいるかな。

『トロッコ』

下記のブログでトロッコがでてきたので、 トロッコといえば、 芥川龍之介先生の『トロッコ』を 思い出しました。 少年がトロッコの近くで 遊んていると、 大人達が一緒にくるか? と聞いて、ついていくと 随分遠くまできてしましい。 帰りは自分1人で焦ると…

『バビロン大富豪の教え』

お金という概念ができて、 今も昔も、 人間の悩みは一緒。 解決方法も一緒。 と思える本。 もっと考えると、 本を読んで、解決出来ないことは ないのではとも思う。 なぜなら… 自分の悩みが人類史上で、 初めてで、難関な問題とはおもえないから。 多くの人…