2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

話を紡ぐ

『熱帯』 作者:森見登美彦 ある日、手元に熱帯という本が、 突然わいてくる。 そして、いつしかなくなる。 その内容を巡って、人々がいなくなったり、別な世界と通じていたり、パラレルワールドの小説とみていいのかな? 思ったことは、 色んな人の話があわ…

成長

ブログを初めて、 人の成長が見れる。 なんて幸せなことなんだ。 自分も成長せないかんな。

いなくなるということ。

人は死んだら、 どうなるのかと。 色んな本で、 「人は人から忘れさられた時に、死ぬ。 それまで、その人の中で生き続ける。」 というようなことを、度々読む。 もとの出典は調べていない。 私は、この言葉を知ったのは、 『ワンピース』であった。 Dr.ヒ…

バベルの塔 言葉は分かれたけれども

バビロニア王国の王様が、 神様に近づこうとして、 高い塔を建てる。 しかし、あるところで塔に落雷する。 すると、 それまで、話していた人々が全く別の言葉を話すようになる。 そして、同じ言葉を持つ者同士で分かれいく。 同じ言葉であると、協力するから…

バベルの塔

ブログの紹介をして頂きました。 一行でもいいので、 それに対して、 書こうと思います。 「共通言語」というと バベルの塔を思い出しました。

言葉とは?

私は英語が読み書き、英会話ができない。 他の分野で、補うことに注力している。 学生時代の友人が、 日本語はあまり出来ないが、 テストの点数が良かった。 不思議に思い、 どうやって問いているのかと。 重力加速度は9.8m/s2で、 投射角度が書いてあれば、…

なにかを続けると良いことある。

世界陸上を見ている。 今年の上位入賞者は、 数年間の国内チャンピオンの人が多いように思う。 アメリカ、ジャマイカは 国内選考のレベルが高いので、 新星が出てくることもあるが、 それでも、 ベテランがしっかり結果を残している。 入賞するのは、運では…

チーム松江塾でいく大海原は…

楽しい🎶 ブログを書くようになり、 色んな方々の頭の中を 覗いている感じ。 チーム松江塾でいく大航海時代ならば、 しっかりとした漕ぎ手になろうかな👍

環境

ブログを紹介頂きありがとうございます。 環境の話がでたので、 学生時代 頭の良い友達がことさらに、 環境が大事と言っていた。 まわりが勉強する人達に囲まれれば、 自ずとすると。 で… その環境は… ダウンフォースを計算して、 最速のミニ四駆つくったり…

岡潔先生

昔、日本の数学者ということで、 岡潔先生がテレビで、紹介された。 ウィキペディアで調べたら、 定理やら、理論やら、出てきた。 そして、なに一つ理解出来なかった。 大人になって、 一般常識があって、ある程度のことは 知っているのではないか。 知らず…

いつ、どこで、なにを読む

早朝、子供がご飯を食べる前に、 本を読んでいました。 いつまで、読むのかな〜っと 1時間以上読んで、 「お腹すいた〜。」 朝ごはんを食べてないことに、 気づいていました。 かくいう私も、 先日、早朝に ふら〜っと本棚の前に行ったが最後。 気づいたら…

惰剣 正体は元聖剣

ブログを続ける意味。 スガラジカル先生の四コママンガ。 『魔王軍はホワイト企業』 ある日… Googleニュースにあがっていて、 見出したら、気づいたら もうすぐ1000話 盆も正月も休みなく、 更新されるので、 どんな気持ちか知りたくて、 毎日ブログ更新…

椎名誠先生

音読の作者を 聞いた瞬間 「あっ」 となったが、 内容は全然思い出せず。 国語で覚えているのは、 『スーホの白い馬』、『スイミー』、『かまきり竜二の詩』くらいかな。 真剣に受けていなかったんだろうな。

本の表情

同じ本でも、 読み時期によって、 見かたが変わる。 子供の時に、 読んだ印象と 大人になって、 読んだ印象が変わることが多々ある。 『ウサギとカメ』 子供のころは、 カメの心でみて、 大人になれば、 レースの後、 ウサギはどうなったか? 絵本でも、大人…

ルール

6.02×10の23乗 最初は、化学において、 なんでこの数字を使うのか 分からなかった。 1ダースは12本いりであり、 重量にキログラム原基があり、 メートルは光の早さが基である。 ルールを作る人は強くて、 それを証明すると歴史に名が残るとおもつった。

遠い目標、それとも、夢

『プロ野球選手名鑑』 一時期、繰り返し読んでいた。 2004〜2006年あたりを特に読んでいた。 なかでも、数値 50mが何秒だとか、 遠投が何mだとか、 背筋力だとか。 なにかを達成するには、 数値が重要だと思っている。 具体的にあげることができれば、 目標…

大人の小石

小石の話は子供の心をうった。 大人には、小石はないのだろうか? いいやある。 小石を拾う姿勢があるか、ないか。 そして、松江塾ブロガーなら、 今まで、気づかなかった小石が見えるようになっていると思う。 いつからでも、 やれると思えるから、 人生は…

円の重なり

同心円の重なり部分の 面積を求める問題がある。 昔は単純に、 数学の問題だった… 今みると、円の重なり部分は、 家族の重なりに見える。 重なっていない部分は、 自分の知らない家族の世界。 円とも限らない。 楕円かも。 同じものでも、 見方が違えば、結…

幸せ保存の法則

先人達が、 色んな法則を見つけている。 その中で、 三大保存の法則を知ってますか? 私が勝手につけました。 一、質量保存の法則 二、エネルギー保存の法則 三、幸せ保存の法則 三つ目の内容は またいつか書きます。

捨てる神あらば拾う神あり

知人が使わなくなった本を 捨てようとしていた。 聞くと、学生時代に使っていたもので、 今は分野が違うので、使わないと。 ということで、一式もらいました。 その中の一つ 『シーケンス制御工学』 今まで、読んだことないので、 理解は出来ない。 しかし、…

ぶどうの食べ方

私はぶどうを食べる時に、 皮ごと口に含み、 皮をはきだす。 別な食べ方として、 手で皮をむいて、 食べる。 実として、 食べれる収量はどちらが多いのか気になる。

パン🍞

今日は… なんだろうな。 食感でパンの種類を当ててみよ〜 ポイントは 形 耳 食感 匂い なんにせよ 何にでも、 違いに気づけることが重要と思う。

これからの時代

これからの先は、 どんな時代になるか分からない。 アンテナだけは、張っておきたいなと思う。 『NFTの教科書』 新しい分野が出来るときは、 色んな人の意見あわさって、 体系づくられると感じた。

ロビン・フッド

昔、家にあったので、 手にとって読んでみた。 文体か、区切りか、表現か なにが原因かは分からないが、 すぐ飽きてしまった。 それからは、 読みやすい本を読むようになった。 本を読み始めたら、 最後まで読む。 これが、大事だと思っていた。 しかし、距…

資格を目指すって素晴らしい!!

働きながら、資格を取るって素晴らしい。 「子供に勉強しなさい。」 と言いつつ… 自分は、 仕事が終われば、 スマホばかりの日々だった。 もちろん、子供に宿題の答えを教えることは出来た。 しかし、それと同時に、 脳のキレがないことも分かった。 このま…

竜の三部作

『エルマーと16匹の竜』 1作目で、1匹だと思っていた竜には、 仲間がいて、合流する話だったかな? 1作目の終わりで、 「悲しいけど、 さよならしなくちゃいけない。」 と言って、 主人公と別れた気がしたけど。 2作目はタイトルすら忘れた。 今、考える…

動物と心を通じ合わせる

『エルマーと竜』 小さいころに、 竜と心を通わせる本を読んでもらった。 少し大きくなり、買ってもらって、 自分で読んだ。 子供ながらに、竜っているのかな? 他の生物と話なんて、 出来るのかなと思って読んでいた。

怪談 英語版

怪談の英語版を読んだことがある。 最初に、断っておきますが、 英語は話せない、書けない、読めない。 当然、どこに言っても日本語しか話さない。 日本にくる観光客の皆様が、 母国語で話すので、 私もどこか出かければ、 母国語を話そうと思ったので。 開…

身体に染み付くということ

人に教えている友達ほど、 点数が良かった。 私も、人に教えていた科目は点数が良かった。 理解していたのだろう。 これが身体に染み付くっていうことかな。 上記ブログをみて、ふと思いました。

三日坊主のはず…

いつもスタートはいいが、 だいたい、なにかを理由で 三日坊主でやめる。 ブログは三日以上続いた。 どこまで、続くか? どこまで、成長するか? やってみよう~🎶 ラーララ🎶ラーラララ🎶 やってみよう~🎶