2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

砂金 太宰治の言葉

『正義と微笑』より 勉強して覚えて、すぐ忘れてしまっても良い。 勉強という訓練の底に砂金が残っており、 それが尊いという。 今は覚えたことを以下にテストという場で披露するが、 その先が必要という話。 考える力をつけることが大事。 そもそも、地頭が…

ハートの葉っぱ

下の子どもと散歩中での出来事。 突然「ハート見つけた。」と叫びました。 何事かと思うと、 葉っぱがハート形でした。 この植物は全部この形だろうと思ったのですが、 色が変わっていたり、 虫食いがあったり、 キレイな形はなかなかありませんでした。 良…

褒め言葉

プロ野球の話。 初級スクイズをした 落合元選手が新庄監督へ、 よっぽど度胸がないと出来ませんよ。 バッターとピッチャーの相性、 守備、バッターの技術などを考えて行う。 ただの奇策ではありません。 最後に、私も初級スクイズしましたよ。 と言った落合…

趣味

趣味というほどの趣味か分からないが。 読書やスポーツを嗜んでいると思っている。 読書と言っても本を読むだけ。 スポーツと言っても少し運動するだけ。 趣味は沼とも評されるので、 深さがある。 深さを懐の深さとも考えている。 色んな人を接すれば、 自…

何も無い日

今日もいつもと変わらない朝。 決まった時間に起きて、 暑さを感じながらエアコンをつける。 カーテンを開ければ、残暑とはいえ眩しい日差しをうける。 うだるような暑さ、蝉の鳴き声、そして、ラジオ体操。 いつもと変わらぬ朝。 … … … 本当にそうか。 昨日…

本の表紙

どうして今まで気が付かなかったのか。 微分積分概要論の表紙にはサイクロイドが書かれてあった。 簡単にいうと渦のかたちである。 それが黄色と緑の上に書かれているが、 これは行列か?と思える。 色んな見方あるものは面白い。

修飾語

子どもに絵本を読み聞かせをしていて、 省きながら読んでします。 『きれいなお姫様がいました。』を 『お姫様いました。』などである。 どうしても結果を話してしまうので、 物語が味気ないものになってします。 ブログを書いていても修飾語が少ないと感じ…

朝の貴重な時間

ネタがないと思っていたら、 布団のなかで思い浮かんできた。 しかし、 ブログを書いていると忘れてしまった。 もったいないことした。

海へ

本日は海水浴日和。 台風も過ぎ去り、暑さも落ち着いてきた今日このごろ。 晴天とくれば行くしかないでしょ。 … … … と言いつつ自然の海ではありません。 古本屋です。 森見登美彦先生が京都の古本市を深海とし、 その本を深海魚達と記したので、まねしまし…

物事をえるには100時間

趣味の話である。 数年前に苦手分野を先輩に教えて頂いたが、 結局、その技術をえることがいまだできていない。 過去、熱心に練習していた際は出来ていた。 しかし、時間をおくと出来なくなっていた。 自身の血肉になっていない。 先輩から 「もしなにか技術…

自分で選んだ環境に愚痴をいうなかれ

仕事や私生活で行き詰ったときに、 先輩に相談していたら、 「結局、自分自身で選んでいるのだから、 それに対して愚痴をいうものはどうか。」 窘められた。 先輩は、 自分で選んだ道なのだから、 多少の不平不満はあるかもしれない。 しかし、 それをそのま…

学ぶ姿勢3 おまけ

ひろみんさんブログを引用させて頂きます。 おまけに 『金融の天才という人はいない。』 『自分でゴールを決める。』 結局、投資の神様と言われる人であっても 最初からうまくいくわけでなく、 積み重ねてきたということ。 そして、 自分で目標をきめて動く…

学ぶ姿勢2

ひろみんさんブログを引用させて頂きます。 後半はお金持ちは常に学ぶ姿勢があり、 「それは知っている。」とならないこと。 本を読んだだけ、人から聞いただけで知っているという人がいる。 私はそうでないと思う。 それを人に教えること、伝えることが出来…

学ぶ姿勢1

ひろみんさんブログを引用させて頂きます。 前半と後半で考えことがありました。 前半部分は常に物事は変化しているので、 自身も変化しなければいけない。 その変化を成長として行う。 この変化を植物の成長と死ということで書いている。 エントロピー増大…

今日も始まります。

朝からブログを書き、 今日はやることがたくさんあるのでタスク化し、 動きます。 さあ今日も始まります。

まずはアウトプット

ネタぎれだ。 と思っていたら、1週間振り返り、 書き出すとなにかと思い出す。 ラジオネタを書いたときに、 気持ちの動きをかくと話すネタになるということをやってみた。 例えば、 上記の 「ラジオネタを書いたときの」と書いた。 しかし、「の」では話こと…

井の中の蛙

井戸のなかでいくらおれが一番と叫んだところで、 井戸からは出れない。 むしろ仲間のカエルたちも居なくなるので、 出口からは遠くなる。 「早く行きたいなら一人で、 遠くに行きたいならみんなで。」 を私なりに言い換えました。

メダカの学校3

一匹がいなくなりました。 そして、 たまごがかえって七匹増えました。 順調、順調。

とんかつソース

子どものとんかつにソースをかけていた。 量が気に入らず あーでもない、こーでもないとブツブツ言っていた。 趣向を知るために、 子どもと接する時間を増やしたいなと思う反面、 自分でしたら良いのにとも思った。 人にあ〜してほしい、こ~してほしいなんて…

なにかになりきる。

今日会ってしまった。 周りの人は気づかない。 昔見たその人。 なぜ気づかない。 しかし、私ははっきり覚えている。 あのキツネのような目、 くっきりとした鼻筋、 髪型、体格は違えどあの人だ。 … … … 刑事ドラマに出てくる俳優に見た人を見かけたので、物…

思いは言葉に 言葉は行動に

どこにでもある啓発本に出てきそうな言葉。 通勤中にふと口から漏れ出ました。 まずはなにかを考えること。 思うこと。 次に「〜になりたい。」 でなく 「〜になる。」 と言うこと。 あとは行動する。 勉強しよ。

アミとアイナ

オリンピック競技であるブレイキンを観ました。 初めてブレイキンという競技を観て、 思わず身をのりだし、 やってみたくなるほど楽しく、 その競技で日本人が初代女王となって、 早起きして良かったなと思いました。 そんななかで アミ25歳 アイナ41歳 対戦…

出来ないことより出来る事に目をむける。

スポーツクライミング ブレイキン 人間がそんなこと出来るのか!! というような動きをする。 陸上競技の高跳びの世界記録はバレーのネットを超えている。 バレー選手が一生懸命手を出しているその上だ。 陸上競技は人間の限界の挑戦の側面を持ち合わせてい…

電光石火

伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だー 真夏の大冒険 前畑頑張れ 電光石火の足技 4年に1度のオリンピック。 それはスポーツ選手だけでなく、 アナウンサーにとっても同じである。 名実況を残すため、 日々磨いた技術を生放送中にどう表現するか。 …

缶切り

缶切りが必要なくなりましたね。 今はプルタブで開けるタイプが主流なので、 缶切りを使える人が減っているとか。 その缶切りは缶詰が発明されて、 100年後に発明されと言います。 その間はどうやって開けていたか。 … … … 力づくです。 そもそも戦争時の…

得る物

家族でショッピングに出かけたときのことです。 なぜか機嫌の悪い子ども。 そして、妙なところで甘えてくる子供。 そうすることで、 子どもも私も雰囲気が悪くなり、 ショッピングを楽しめません。 なぜそんなことをするのか。 普段、一緒にいないから気をひ…

天下の治め方

徳川秀忠が藤堂高虎に問います。 「天下を治めるとは?」 答えは 「それは四角の升に丸い蓋をするようなものです。」 それではもれる。 しかし、それが良い。 全てを見ようとすると息がつまるような生活になる。 不平不満をある程度逃すことでうまくいくとい…

バスケット 日本対フランス

最後のバスケットワンスローがついたあのプレー。 思い出されるのは『スラムダンク』。 綾南対海南 綾南が2点差で追いかけており、 仙道がレイアップシュートを決めにいくが、 神奈川№1の牧が追い付く。 会場全員が止めたと思った瞬間、 手をとめる牧。 牧…

次に読みたい本

らんまるクロさん ブログを言及させて頂きます。 『息が詰まるようなこの場所で』 お盆休みに読んでみようと思います。 夏は『800m』、『一瞬の風になれ』、 夏コミなどもいいのですが、違う分野も読んでみようと思います。 『キングダム』、『ガンニバ…

戻ってきたメダカ

隔離していると可哀想ということで戻ってきました。 一人ぼっちは寂しい。 生きているのに家族バラバラはどうかな? と家族で考えていました。 ということでまたみんなで泳いでいます。